交流活動

第8期奨学生 夏の貸切クルージング開催報告

日程:2025年7月20日(日)
場所:横浜・みなとみらいエリア

高1の8期生を対象に初の対面イベント「貸切クルージング」を開催しました。
乗船後は池森理事長が、自身の学歴への悔しさから「学問の重要性」を強調する一方、起業の成功体験を踏まえ「将来は財団を支える人材に」と激励しました。
さらに「人とのつながり」を大切にし、「親友をつくってほしい」とのメッセージが伝えられました。
ランチは豪華ビュッフェと「不の解消アイデアコンテスト」(*)で盛り上がり、先輩5期生とも親睦を深めました。
当財団専属通訳からは、海外の教育制度を例に「視野を広げ、異なる視点から柔軟に学ぶことが日本社会の発展や世界を変える力につながる」と説きました。
地上より優しい海上の日差しと風を浴びながら、オンラインではなく実際に会い語り合うことで、心のつながりを実感する場となりました。

*世の中の身近な不(不安・不満・不便・不快)と解消策についてアイデアを競い合うイベント

■感想
・直接話すことで初対面の緊張が一気に解けた。これからも仲間と会って楽しみたい。
・池森理事長の講話を聴き、進路はもちろん、人との関わり方を考えるきっかけとなった!
・私も海外に行くのが夢。ますます行ってみたくなった!

ページトップ